先日、TOEFLのSpecial Home Editionを自宅で(アメリカの大学寮で)受けてきました。
今回は、その際に利用したTOEFL受験対策のサイト(演習用)をまとめてみましたので、今後受験される方はぜひお使いください!
TOEFLは2019年8月からテスト形式を変更しました。このリストはその変更に対応したものとなっております。
TOEFLとは?
TOEFLは主にアメリカの大学・大学院に進学する際の語学力の証明として使われる英語試験資格です。
イギリスをはじめとするヨーロッパ系の大学ではIELTSという英語試験が必要とされることが多いですね。
そのため、TOEFLではアカデミックの題材を中心とした内容が多くなっています。英語力だけでなく、論理力や瞬時に問題に応える能力なども問われる形式が使われています。
The TOEFL Family of Assessments英語4技能から構成されていて、試験時間はおおよそ3-4時間。
Reading : 54-72 mins (30点)
Listening : 42-57 mins (30点)
<10mins break>
Speaking : 17 mins (30点)
Writing : 50 mins (30点)
また、2019年変更後の問題構成は以下のようになっています。
問題1 | 問題2 | 問題3 | 問題4 | |
Reading | Academic1 | Academic2 | Academic3 | (Academic4 *ダミー) |
Listening | [Conversation+Lecture+Lecture] | [Conversation+Lecture] | ([Conversation+Lecture] *ダミー) | |
Speaking | Independent Speaking (身近なトピック) | Integrated Speaking (lecture) | Integrated Speaking (conversation) | Integrated Speaking (Lecture 要旨) |
Writing | Integrated writing (20分) | Independent writing (30分) |
おおよそ、アメリカのトップ大学に留学するには90点〜が必要になってくるように思います。

TOEFLの解き方を学ぶ有益サイト・動画
1. Greg MAT TOEFL Reading Strategies
リーディングの解き方を同時進行でカテゴリー別に教えてくれます。
私はこれのみでリーディングを高得点に持っていくことができました。TOEFL受験者は必須です。
2. 117/120点を獲得した彼女の解き方のコツ
彼女の英語を2倍速で聞くだけでリスニングのウォームアップになります。
3. TOEFL Writing Templates
TOEFLのライティングのテンプレートの例はここで学びました。テンプレに関しては他にもgoogleで「TOEFL writing Templates」と検索すれば出てきます。私のおすすめは英語でググること。やはり英語のテストなので英語での検索結果の方が膨大なのと、信頼が上がります。
また、後述しますがTOEFL公式の模範解答が一番おすすめです。
TOEFLの演習(模擬試験)におすすめな無料サイト
1. TOEFL公式サイトのpractice test(模擬試験) / practice sets(練習)
TOEFL iBT Practice Tests (For Test Takers)特に模範解答を勉強するにはTOEFLの公式のものを参考にするのが一番良いでしょう。
2. Best My Test
TOEFL Practice Test Guide – Free TOEFL Sample Test & Answers有料版は、最大16の練習(Practice Sets)と4つの模擬試験(Simulation test)を受験することができますが、無料で1つ受験できることと、7 days traial があるので試験直前に利用するのはおすすめです。おおよそのスコア(Reading/Listening)も計測してくれます。
3. TST PREP
TST Prep | TOEFL Solutions for Open Minds – more practice, better results無料会員登録をするだけで4技能のサンプル問題が手に入ります。
4. Magoish Online TOEFL Prep
Magoosh Online TOEFL Preparationこちらも7日間のフリートライアルでTOEFLのサンプル問題を手に入れることができます。
6.その他、分野別 on YouTube
いかがでしたか?
これらは、私が試験5日前から最後の追い上げに使用したTOEFLの演習セットです。参考になれば幸いです。